転職を考えている人の中には、どうすれば効率的に検索できるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。
私は転職サイトの求人数の多さに圧倒されました。
しかし、効率的に検索する方法に徐々に気づき、予定通り希望した職種に転職することができました。
その体験談を紹介します。
1.求人数が多いからこそ検索方法が重要
2.検索を効率化するために事前に登録
3.企業側から検索してもらえるスカウト機能も利用しよう
求人数が多いからこそ検索方法が重要
私は新卒で飲食業界の中堅企業に入社し、ファミリーレストランの店長候補として配属されました。
4年後、無事店長になって働いている私の店に、大学時代の友人が食べにやってきました。
営業マンとして充実した日々を送っていると語る友人を見て、私も営業職に就きたいと思ったのです。転職を決意したのは、それから2週間後のことでした。
ファミリーレストランの店長という仕事は、自分自身もキッチンスタッフやホールスタッフとして働きつつ、アルバイトやパートの管理もしなくてはなりません。
そのため、いざ転職活動を始めようと思っても、転職サイトを検索する時間を作るだけでも大変でした。
有給休暇もあったのですが、アルバイトが急病で休めば、人手の足りなくなった自分の店を放置しておくわけにはいきません。
何度目かの休日出勤をした際に、転職の成否は転職サイトを効率的に使いこなせるかどうかにかかっていると実感しました。
実際、転職サイトに掲載される求人は、私がよく利用していたリクナビNEXTやマイナビで1万件前後あったのです。
この膨大な求人情報に1つ1つ目を通すことは、店長である私には不可能でした。
しかし、リクナビNEXTやマイナビなどの転職サイトを空いた時間に何度も利用しているうちに、徐々に効率的な検索方法に気づいていったのです。
私は検索を上手く使うことで、予定した期間内に希望する会社に転職することができました。
検索を効率化するために事前に登録
転職活動を始めたばかりの頃は、たまたま夏休み中ということもあり、店の繁忙期で忙しく、焦ることも多くてつらかったです。
せっかく時間をかけて検索しても、求めている情報に辿り着けないと時間を無駄にしたような気がしました。
また、後で振り返って、こうしておけば良かったと思うこともありました。
例えば、リクナビNEXTやマイナビなどの転職サイトを利用する際、氏名や住所などの個人情報を入力する必要があります。
ですが、個人情報を入力せずに閲覧できる情報もインターネット上には存在しているのです。
私は時間もなく、焦っていたこともあり、そうした個人情報や希望条件を入力せずに閲覧できる求人情報にばかり目を通していた時期がありました。
一見すると、すぐに閲覧できる求人情報を読むことは時間の短縮に繋がるように思えるかもしれません。
しかし、実際は、余計に時間がかかる結果になっていたようです。
リクナビNEXTやマイナビなどの転職サイトには、設定した希望条件に合った新着求人をメールで知らせてくれる機能があります。
例えば、「正社員」と「営業」という希望条件を設定しておけば、新着求人の中から正社員の営業職に関する求人だけをピックアップして知らせてくれるのです。
検索をかけるのは、この求人情報を見てからで良いでしょう。
検索機能を含めた転職サイトの機能を十分に活かすには、最初にしっかりと氏名や住所などの個人情報を登録する必要があります。
かつての私のように時間のない人にとっては、面倒に感じるかもしれません。
しかし、1度登録すれば、それ以降の検索が非常に楽になります。
新着求人が届いていないのに、何度も検索しても時間の無駄です。
個人情報を入力して会員となり、希望条件を設定して、新着求人のメールを受け取ってから検索した方が、結果的に時間の短縮に繋がるのです。
膨大な求人数のために、希望に合った求人を見落とす可能性も、希望条件の設定によって防ぎやすくなるでしょう。
毎日同じような業務を繰り返す店長の仕事と違って、自分の頭で考えて少しずつ効率化していく作業は、今思えば良い経験になったと思えます。
企業側から検索してもらえるスカウト機能も利用しよう
私が利用していたリクナビNEXTやマイナビなどの転職サイトにはスカウト機能がありました。
リクナビNEXTではスカウトではなく、オファーと呼ばれますが、企業や転職エージェントの方から検索して自分を見つけてくれるという部分は同じです。
検索というと自分の方から検索することばかり考えがちです。
しかし、実際の転職活動では、企業の方から自分のスキルや経験を見て、スカウトメッセージが届くということも少なくありませんでした。
こうした機能は、自分の経験職種やスキルなどをしっかりと最初に記載しておくことが重要です。
時間がなくて焦っている人も、とりあえずスカウト機能を意識して、転職サイトに経歴をきちんと登録した方が良いでしょう。
自分なりに検索を効率化した経験は自信に繋がった
転職サイトには多数の求人が掲載されています。
そのすべてに目を通すことは現実的ではないため、効率的な検索方法は必須といえるでしょう。
私は個人情報や希望条件を登録することの重要性を知ってから、ずいぶんと時間を短縮できたように思います。
企業側から検索してもらえるスカウト機能も積極的に利用して転職に成功した経験は、新しい仕事に就いた今でも自信に繋がっています。